2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料視聴したい方はコチラのDAZNに登録してご覧ください。今なら1ヶ月無料体験できます。
「プロ野球のオープン戦をライブ中継観たい」
「2019年プロ野球オープン戦の見逃し配信を無料視聴できないの?」
「2019年プロ野球オープン戦の見逃し配信してないの?」
「2019年プロ野球オープン戦の見逃し配信をテレビで見たいんだけど」
と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料視聴する方法があるか調べてみました。
[ad#co-dazn-jb]2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料視聴する方法は?
結論を言うと、2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料視聴したいなら、コチラのDAZNの1ヶ月無料でご覧ください。
「他にはないの?」
と思っているかもしれませんね。
DAZN(ダゾーン)を含めて公式に動画を配信し、安全にライブ中継を視聴できる方法は以下の通りになっています。
配信状況 | 無料 | 備考 | |
DAZN(ダゾーン) | ◯ | 有料(1,750円)1ヶ月無料 | |
スカパー(プロ野球セット) | ◯ | 有料(合計4,370円) | スカパー((プロ野球セット) |
WOWOW | × | 初月無料 |
そのなかでも私は2019年プロ野球オープン戦の見逃し配信を無料視聴したいなら、コチラのDAZNをオススメいたします。
[ad#co-dazn-jb]
ところで、「このDAZN(ダ・ゾーン)ってなんなの?」
とDAZN(ダ・ゾーン)をご存じない方もなかにはいらっしゃるかと思いますので、、、
2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料視聴できるDAZN(ダ・ゾーン)とは?
DAZN(ダ・ゾーン)とは、2016年に始まったスポーツ専門のネット配信サービスです。
年間7500以上のスポーツを楽しむことが出来ます。
DAZN(ダ・ゾーン)は、野球が非常に充実しています。
2018年2月16日にDAZNが以下プロ野球11球団の放映権を獲得しました。
阪神タイガース
横浜DeNAベイスターズ
東京ヤクルトスワローズ(2019年は放映権なし)
広島東洋カープ(2019年は放映権なし)
中日ドラゴンズ(一部試合除く)
福岡ソフトバンクホークス
埼玉西武ライオンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
オリックス・バファローズ
北海道日本ハムファイターズ
千葉ロッテマリーンズ
2019年は巨人戦の放映権を獲得しました。
ヤクルト、広島の主催試合等一部は配信されませんので、番組表をご確認ください。番組表の見方はこちらをぜひ読んでみてください。
しかもライブで見られないという方のために、見逃し配信があります。
有難いことにハイライト放送もあります。
ハイライト放送とフルタイム放送はボタンを押すだけで、切り替えできます。
「今日の試合の結果どうだったの?」
と気になるけど、スポーツニュースは終わっちゃった。。。
って時には非常に有難いですよね。
DAZN(ダ・ゾーン)は日本のプロ野球だけではなく、メジャーリーグも視聴できます。
エンゼルスの大谷翔平選手はもちろん、ダルビッシュ有投手や、田中将大投手の試合も観ることが出来ます。
菊池雄星投手の活躍も楽しみですよね。
大谷翔平選手と田中将大選手の直接対決なんて見逃したくないですよね。
野球ファンにはたまらないですよね。
DAZN(ダ・ゾーン)はもちろん、野球だけではありません。
サッカーの番組も豊富にあります。
リーガ・エスパニョーラ(スペイン)
プレミアリーグ(イングランド)
リーガ・エスパニョーラ(スペイン)
ブンデスリーガ(ドイツ)
セリエA(イタリア)
リーグ・アン(フランス)
といったヨーロッパサッカーの5大リーグを視聴できるのはコチラのDAZN(ダ・ゾーン)だけです。
ちなみに、J SPORTSはプレミアリーグのみ。
しかも日本のJ1・J2・J3の全試合も配信しています。
それ以外でも、錦織圭選手や大坂なおみ選手が出場するテニスの試合や、ゴルフ、さらにはF1、ジロデイタリアなどの自転車競技ロードレースなど、多種多様なスポーツを放送しているのがコチラのDAZN(ダ・ゾーン)です。
それに、DAZN(ダ・ゾーン)は、スカパーのように、BS内蔵のTVチューナーだったり、CS対応のアンテナが必要は一切ありません。コチラのネット配信のDAZN(ダ・ゾーン)は無料登録後、すぐに視聴できます。
しかも無料登録も1分程度でおわります。
2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料視聴できるDAZN(ダ・ゾーン)の登録方法は?
このようにDAZN公式サイトの1ヶ月お試し¥0!かんたん申込をポチッと押して、メールアドレス、お名前を登録後、支払い方法を入力するだけですから。(実際こちらの画像をポチッと押せば、DAZN(ダゾーン)のサイトをご覧いただけます)
入力した支払い方法で、登録した1ヶ月後に、費用が発生しますので、もし解約されるなら忘れないでくださいね。
個人的には、月額料金を払う価値は十分にあると思いますよ。
というと、、、
「すぐに解約ってできるの?」
と疑問に思う方がいらっしゃるかと思います。
解約されたくないので、解約方法が分かりづらい動画配信サービスもありますよね。
ご安心下さい、DAZN(ダ・ゾーン)は解約も非常に簡単にできます。
ログイン後、退会するを押して、
一度コチラのDAZN公式サイトから月額料金やどんな番組が配信されているかチェックしてみください。
ドコモユーザーは少しお得ですよ!
「DAZN(ダ・ゾーン)って有料じゃないの?」
と思う方もなかにはいらっしゃることでしょう。
繰り返しになりますが、コチラのDAZNは今なら1ヶ月無料体験できます。
DAZN(ダ・ゾーン)に登録し1ヶ月無料体験してみて、
「お金払ってまでも観る価値ないな」
とか
「プロ野球以外は観るものないな」
とか
「どうも使いづらいな」
とか感じられた場合は、解約すればいいのでは。。。
と思います。
もちろん無料トライアル期間に解約すれば、一切費用はかかりません。
その点はご安心くださいね。
ドコモユーザーは少しお得ですよ!
どのくらいお得かというと、こんな感じです。
プラン | 月額料金 (税込み) | 備考 |
DAZN | 1,890円 | |
DAZN for docomo (ドコモ利用者向け) | 1,058円 |
「DAZN(ダゾーン)の支払いはいつ発生するの?」
が気になる方はこちらをどうぞお読みください。
それと、DAZN(ダゾーン)はネット配信ですので、スマホやタブレット、ゲーム機で観ることが出来ます。
ベットの上で寝そべりながら、電車での移動中にオープン戦の試合を観られるなんてサイコーですよね。
これだけの端末でDAZNを楽しむことができます。
でも、、、
「やっぱり2019年プロ野球オープン戦の試合はビール飲みながらテレビで観たいんだよな・・・」
という方もいらっしゃることでしょう。
そういう方は、こちらのクロームキャスト2 (Google CHROMECAST2 GA3A00133A16Z01)を使えば、家のテレビでゆっくり2019年プロ野球オープン戦を観ることが出来ます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
実際、このDAZN(ダ・ゾーン)をChromecastを使ってテレビを見ることができるか試してみました。
とにかく、2019年プロ野球オープン戦のライブ生中継と見逃し配信を無料で覧たいなら、DAZN(ダ・ゾーン)でご覧ください。
もう1つお伝えすると、、、
DAZN(ダ・ゾーン)は解約後、再契約も出来ます。
ということは・・・
無料登録して解約しても、もう一度再契約ができます。
ただ、そのときに1ヶ月無料体験ができるかわからないので、今すぐコチラのDAZN公式サイトに登録後、ご堪能下さいね。
最後まで読んで頂きまして有難うございました。